白紙

**北条氏**
北条氏は,鎌倉北条小田原北条がある
<<鎌倉北条>>
初代執権/北条時政
時政の長女・政子と源氏の棟梁源頼朝の結婚
1199年の頼朝の死後,1203年に初代執権に就任
8代執権/北条時宗
1274年10月,蒙古軍に北九州沿岸に来襲,御家人の奮戦と暴風雨で退却
1281年,再度来襲したが,御家人の活躍,台風,元軍内部の不和で退却
14代執権/北条高時
田楽・闘犬に耽り執権としての権威が失墜したとされる
1333年,新田義貞を主将とする討幕軍に負け東勝寺において自害し,北条氏は滅亡
そのあと15代執権金沢貞顕,16代執権赤橋守時が就任
後醍醐天皇は全国の武士に討幕の綸旨を発して,足利尊氏や新田義貞とで鎌倉幕府を滅ぼした

<<小田原北条>>
室町幕府の御家人である伊勢新九郎長氏(早雲庵宗瑞)が,1496年に小田原城に移り相模国全域を征服して,苗字を伊勢から北条に改めた
その後,氏綱,氏康,氏政,氏直と5代に渡り関東地方に勢力を築く
1590年に豊臣秀吉の関東征伐により滅亡

前頁へ