白紙

**石川数正**
徳川家の譜代でも名門だった
勇猛で頑固な三河武士の中で,外交的な才能があり,徳川家の外交を一手に引き受けていた,戦場においても徳川家筆頭の地位にいた
徳川家康と豊臣秀吉との小牧・長久手の戦いでも秀吉と終戦について外交折衝を重ねた
数正は豊臣家に行くことで,徳川家安泰に繋がると信じ,自分が城代となっている岡崎城の一族郎党を引き連れ出奔した

秀吉と対面した数正は,徳川家を臣従させる方法を求められる
秀吉の九州攻めに参加し,功を上げ信州松本八万石を与えられた

前頁へ