白紙

**源氏**
天皇の皇子が直接臣籍に降下されるとき「源氏」の性を与えた
天皇のお子さまが多いとき,皇室で養いきれないため,臣籍にした
最初の源氏性は,第52代嵯峨天皇(809年)に始まり,嵯峨源氏と呼ばれた
父の天皇のお名前をつけて呼ばれた
時代が経るに従い,天皇家との繋がりが薄くなり,京の都で上の官職を貰えないため地方の有力者と結んで武力を蓄えていった
征夷大将軍に任命されるのは,宮家か源氏の血統に限られていた
鎌倉幕府や室町幕府,徳川幕府は清和源氏,

前頁へ